setup.html 5.1 KB

12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576
  1. <!DOCTYPE html><html lang="ja"><head>
  2. <meta charset="utf-8">
  3. <title>のセットアップ</title>
  4. <meta name="viewport" content="width=device-width, user-scalable=no, minimum-scale=1.0, maximum-scale=1.0">
  5. <meta name="twitter:card" content="summary_large_image">
  6. <meta name="twitter:site" content="@threejs">
  7. <meta name="twitter:title" content="Three.js – のセットアップ">
  8. <meta property="og:image" content="https://threejs.org/files/share.png">
  9. <link rel="shortcut icon" href="../../files/favicon_white.ico" media="(prefers-color-scheme: dark)">
  10. <link rel="shortcut icon" href="../../files/favicon.ico" media="(prefers-color-scheme: light)">
  11. <link rel="stylesheet" href="../resources/lesson.css">
  12. <link rel="stylesheet" href="../resources/lang.css">
  13. <script type="importmap">
  14. {
  15. "imports": {
  16. "three": "../../build/three.module.js"
  17. }
  18. }
  19. </script>
  20. </head>
  21. <body>
  22. <div class="container">
  23. <div class="lesson-title">
  24. <h1>のセットアップ</h1>
  25. </div>
  26. <div class="lesson">
  27. <div class="lesson-main">
  28. <p>これはthree.jsの連載記事の1つです。
  29. 最初の記事は<a href="fundamentals.html">Three.jsの基礎知識</a>でした。
  30. まだ読んでない人はそこから読んでみるといいかもしれません。</p>
  31. <p>先に進む前に開発環境のセットアップの話をする必要があります。特にセキュリティ上の理由から、WebGLはハードディスクから直接画像を扱う事ができません。開発をするためにはWebサーバーを利用する必要があります。幸運な事に開発用のWebサーバーをセットアップし利用する事は非常に簡単です。</p>
  32. <p>まず最初にこのサイト全体を<a href="https://github.com/gfxfundamentals/threejsfundamentals/archive/gh-pages.zip">このリンク</a>からダウンロードする事ができます。
  33. ダウンロードしたらzipファイルをダブルクリックで解凍して下さい。</p>
  34. <p>次にシンプルなWebサーバーの1つをダウンロードします。
  35. ユーザーインターフェースのあるWebサーバーをお望みなら<a href="https://greggman.github.io/servez">Servez</a>があります。</p>
  36. <p></p><div class="threejs_image border">
  37. <img class="" src="../resources/servez.gif">
  38. </div>
  39. <p></p>
  40. <p>ファイルを解凍してフォルダを指定し、"Start"をクリックしてからブラウザで<a href="http://localhost:8080/"><code class="notranslate" translate="no">http://localhost:8080/</code></a>を表示するか、またはサンプルを閲覧したい場合は<a href="http://localhost:8080/threejs"><code class="notranslate" translate="no">http://localhost:8080/threejs</code></a>にアクセスして下さい。</p>
  41. <p>Servezのサービスを停止するにはstopを選ぶか、Servezを終了します。</p>
  42. <p>コマンドラインが好きな方は(私はそうしてる)、別の方法として<a href="https://nodejs.org">node.js</a>を使う事もできます。</p>
  43. <p>ダウンロードしてインストールし、コマンドプロンプト / コンソール / ターミナルウィンドウを開きます。WindowsのNode.jsインストーラーで追加した場合、"Node Command Prompt"を選択する必要があります。</p>
  44. <p><a href="https://github.com/greggman/servez-cli"><code class="notranslate" translate="no">servez</code></a>をインストールするには、次のように入力します。</p>
  45. <pre class="prettyprint showlinemods notranslate notranslate" translate="no">npm -g install servez
  46. </pre><p>もしMacを使ってる場合は以下を入力します。</p>
  47. <pre class="prettyprint showlinemods notranslate notranslate" translate="no">sudo npm -g install servez
  48. </pre><p>次に以下を入力します。</p>
  49. <pre class="prettyprint showlinemods notranslate notranslate" translate="no">servez path/to/folder/where/you/unzipped/files
  50. </pre><p>または、私と同じであれば以下を入力します。</p>
  51. <pre class="prettyprint showlinemods notranslate notranslate" translate="no">cd path/to/folder/where/you/unzipped/files
  52. servez
  53. </pre><p>そして、以下のように表示されるはずです。</p>
  54. <p></p><div class="threejs_image ">
  55. <img class="" src="../resources/servez-response.png">
  56. </div>
  57. <p></p>
  58. <p>ブラウザで<a href="http://localhost:8080/"><code class="notranslate" translate="no">http://localhost:8080/</code></a>にアクセスして下さい。</p>
  59. <p>もしパスを指定しなかった場合、servezは現在のフォルダをserveします。</p>
  60. <p>これらのオプションが好きでない場合、<a href="https://stackoverflow.com/questions/12905426/what-is-a-faster-alternative-to-pythons-servez-or-simplehttpserver">他にもたくさんのシンプルなサーバーがあります</a>。</p>
  61. <p>これでサーバーのセットアップが完了したので<a href="textures.html">テクスチャ</a>のページに移動しましょう。</p>
  62. </div>
  63. </div>
  64. </div>
  65. <script src="../resources/prettify.js"></script>
  66. <script src="../resources/lesson.js"></script>
  67. </body></html>